|
|
社会保険に新規に加入する場合
|
提出書類は?
 |
「健康保険・厚生年金保険 新規適用届」
【添付書類】
・法人の場合 ⇒ 「法人登記簿謄本」(原本で、発行3カ月以内のもの)
・個人事業の場合 ⇒ 事業主の住民票のコピー
・保険料口座振替納付(変更)申出書
・「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届」(被保険者となる方全員の分)
・「健康保険 被扶養者(異動)届」(被保険者の被扶養者全員の分)
※この書類と併せて添付書類が必要な可能性があります
・「国民年金第3号被保険者届」(20歳以上60歳未満の被扶養配偶者がある場合)
・実際の事業所所在地が法人登記または住民票に表示された所在地と異なる場合は、
「賃貸契約書または建物の登記簿謄本(写)」等の事業所所在地の確認ができる書類
※任意適用事業所の場合は、「任意適用申請書」及び「任意適用同意書」 も提出します
【確認書類】
新規適用届や資格取得届等の記載方法がわからない場合や、社会保険に加入する方に
ついて不明な点があれば、以下の書類を用意します。
・「賃金台帳」
・「出勤簿(タイムカード)」
・「労働者名簿」
・「源泉所得税の領収証書」(納付実績があれば)
なければ、税務署に提出した「事業開始届」、「給与支払事務所等の開設届」
・「就業規則」、「賃金規定」
|
|
提出先は?
 |
事業所を管轄する年金事務所に提出します。
年金事務所の混雑状況もありますので、年金事務所に事前連絡をしておきましょう。
|
提出期限は?
 |
適用事業所を設置したとき、適用事業所となった日から5日以内に提出します。
|
|
|
|
← 起業・会社の設立・変更 |
|
労働保険に新規に加入 → |
|